こんばんは、きいちこです。
今日は5月10日(黒糖の日)らしいですよ!&母の日ですね。
コロナウイルスの影響を受け、物流も乱れています。
通常2~3日で届く、宅急便も1週間とか2週間とかかかるような現状です(沖縄だけかもしれませんが(-_-;))
義母は神奈川県に住んでおり、毎年母の日には、ギフトを送るようにしているのですが、毎年、母の日2~3日前くらいにネットでポチっと注文すれば、母の日にギフトが届いていたんですが、今年は遅れるかもとの思いから、1週間前にネットでポチっとしました(もっとはやくやっとけよ(-_-;)って感じですが…)。
そしたら、なんと、2日前に到着したとのことで、こちらがサプライズを受けるという平和な話です。
来月は、父の日ですね。
毎年何にするか悩むんですが、父の日って母の日以上に悩みます。
さて今年は何にしましょうかね…
ステイホーム週間が続いており、おかげ様で家の片づけがはかどっています(*^^*)
この際、いらないものを捨てて、本当に必要な者を残したり、整理したりしています。
貧乏性なのか、なかなか物を捨てることが苦手なんですよね(;^ω^)
心を鬼にして、なるべく処分する方向で作業をしているんですが、いろいろ思い出のある写真とか手紙とか、資料とかノートとか沢山あります。ついつい昔の写真や書類などいろいろ見入っちゃって、時間がかかったりしています。
でも、昔のことを思い出すって悪いことではないです。
あぁ、あの頃は大変だったな~とか、楽しかったな~とか、若かったな~とか、いろいろな感情が芽生えます。また、忘れていたことを思い出すことによって、新たな気づきやモチベーションの向上にもつながります。
幸い、時間もありますので、ゆっくり作業を進めていけばいいかぁ~って気軽な日々です。
本日、奄美諸島の梅雨入りが発表されましたね。
通常日本の梅雨入りは、暖かい湿った気団が南から北上してきますので、理論上では最南県の沖縄から梅雨入りするはずなのですが、地上天気図を見ると、梅雨前線が北東から南東に斜めに存在しており、納得しました。
今日は、北海道から沖縄まで1本の前線が描かれていましたが、北海道~鹿児島の前線は寒冷前線なので、通過したら天気は回復します。ですが、奄美諸島~先島諸島に伸びる前線は、はっきりとした梅雨前線なので、梅雨入りは近いことは間違いありません。奄美大島付近から続く前線が今週、沖縄地方に近づきますので、今週中には沖縄地方も梅雨入りするのではないかと予想します。
マスクが、ぼちぼち店頭で売られ始めていますね♪
需要と供給のバランスが崩れ、アマゾンでは値引かれたマスクが売られ始めています。
コロナウイルス、感染者数は減少傾向にあり、マスクの必要性を感じない人が出てきているような気もしますが、第2波の可能性も出てきていますので、マスクはあるうちに買っておきましょう
☟☟☟☟☟☟☟